奨学⾦制度の特徴
中野共⽴病院では、看護学⽣を対象にした奨学金制度を設けています。アルバイトに費やさなければならない時間を、お⾦の⼼配がなく、より実りある学びの時間として応援する制度です。
奨学⾦だけでなく、奨学⽣を対象に奨学⽣ミーティングやフィールドワークを⾏っています。看護だけでなく医療や患者さんを取り巻く社会を学ぶことができます。
また、国家試験対策セミナーや実習時での相談・アドバイスなどのサポートも⾏っています。
中野共⽴病院では看護師養成学校に在学中の⽅、または⼊学が決まっている⽅を、⾊んな⾯から応援する奨学金制度があります。学年は問いません。気になった⽅は看護学⽣担当までお気軽にお問合せください。
中野共⽴病院では、看護学⽣を対象にした奨学金制度を設けています。アルバイトに費やさなければならない時間を、お⾦の⼼配がなく、より実りある学びの時間として応援する制度です。
奨学⾦だけでなく、奨学⽣を対象に奨学⽣ミーティングやフィールドワークを⾏っています。看護だけでなく医療や患者さんを取り巻く社会を学ぶことができます。
また、国家試験対策セミナーや実習時での相談・アドバイスなどのサポートも⾏っています。
⽉に1度、奨学⽣が集まって勉強会やフィールドワークを⾏い、学校や実習病院での学びをさらに深めるプログラムを組んでいます。
⾃分たちで知りたいことや疑問、不安を出し合い、⼀緒に理想の看護師を⽬指す関係が築けます。
健友会の奨学⾦を受けている医学⽣、看護学⽣、リハ学⽣が集まり、⾃分たちの専⾨分野を活かした交流を⾏います。
2016年医系学⽣交流会
夏…⼝腔ケア学習、冬…中野街巡り。
秋から国試前までの⽇程で、国試セミナーを開催しています。⼀般学⽣も参加できる企画ですが、奨学⽣の予定や苦⼿分野を中⼼に設定しています。講師は病院に勤める医師・看護師・薬剤師が丁寧に解説してくれます。
2020年看護大学卒業・4月入職 小林紗里衣
奨学金制度を利用することで経済的な援助はもちろんですが、看護学校では学べない日本の社会のことや地域のことをより深く知ることができます。そして、奨学生活動の一番の魅力は、全国の看護学生や医系学生と交流できることです。月に1度、職員の方を講師として同じ法人の奨学生と集まり、学習会を行います。おかげで、‘同期’=‘学生の頃からの友人’であり、とても心強いです。また年に2回、他病院の学生と交流する機会があります。実行委員として共に勉強会をつくりあげた仲間とは情報交換をしたりオンライン飲みをしたりと、今でも仲良しです。
私はこの制度を大学3年の秋から 利用し、就職を機に上京する予定だったので、新生活の費用に充てました。国試前はお金のことを気にせずに勉強に打ち込むことができました。いろいろな病院 を比較検討し、インターンや説明会に積極的に参加しましょう。「ここに勤めたい!」と思えた時に利用開始すればメリットばかりだと思います。
2020年看護専門学校卒業・4月入職 伊藤 亮
奨学金制度を通じて他の学校に通っている方々と出会い、グループワーク等をして交流を深めることができました。人見知りをする私ですが、他の奨学生もみんな目指しているのは看護師なのですぐ打ち解けることができました。どんな実習をしているのか、勉強方法、休日はどんなことをして過ごしているのか雑談をふまえて色々情報を共有し、視野を広げることができました。
また、国家試験が近くなると病院で国試対策をしてくれました。分野によって現役の看護師が講師としてわかりやすく教えてくれ、当時は「本当に来て良かった」と同じ奨学生仲間と話していました。
私は学生の頃から一人暮らしをしており、学費の他に生活費もかかるため、アルバイトをせざるを得ない状況でした。奨学金制度を利用してからはアルバイトのことは気にせず、自由な時間が増えました。勉強や運動にと時間を有意義に使うことができ、奨学金制度に助けられました。利用して良かったです。
※範囲内で金額を任意選択
※上記にあてはまる⽅は学年を問わず、いつからでも受けることができます。
奨学金制度説明会にご参加ください!
奨学⾦制度についての説明会を開催しています。参加ご希望の⽅は必ず前⽇までに、下のボタンから説明会申し込みフォームでお申し込みください。奨学⾦を選ぶにあたっての参考になると思いますので、ぜひご参加ください!